勉強法 DMM英会話をやる前にこれをやれ!【プロ英会話講師のお勧め】 DMM英会話をやってみた系最近、「DMM英会話を◯年やりました」とか、「DMM英会話を◯◯◯回やりました」というブログを良く見かけます。私は勝手にそれらを「DMM英会話をやってみた系」と呼んでいるのですが、「これがコツだ!」とか書かれている... 2019.10.30 勉強法
基本単語 【初心者でも分かる】withの意味と使い方 with は恐らく多くの英語学習者が最初に学ぶ前置詞のうちの1つでしょう。しかしながらこの with は非常に芸達者で様々な意味を持つのです。厄介です。ですので、ここでは基礎的なものから順番に with の意味と使い方を説明していきます。先... 2019.10.03 基本単語
勉強法 ネイティブの英会話レッスンはひょっとして有害なのか? ネイティブ信仰と日本人の英語学習日本人の多くがネイティブ信仰、すなわち「ネイティブと英語で話していたら英語を話せるようになる」というのを持っています。だから今でもネイティブ講師の英会話レッスンは大人気です。昔は私も信じていました。その後、自... 2019.09.27 勉強法
勉強法 英語は独学できるのか?英会話学校に行くべきなのか? 英会話学校に行く必要は本当にあるのか?先日、生徒さんから面白い質問が来ました。「先生のブログを読んでいると、独学で英語を習得できそうな気がしてきます。では英会話学校に通うメリットは何ですか?上達のスピードですか?」というものです。この方は賢... 2019.09.18 勉強法
基本単語 Still の意味と使い方、「まだ4時」は still 4? 【初級編】still の基本的な意味still は「まだ」と覚えますよね。それが基本で間違いではありません。例えば、I still love you. 私はまだ貴方を愛しています。辞書でも確認しましょう。…まだ、...なお、...依然として... 2019.07.22 基本単語
勉強法 初心者専門の英語講師が本気で書いた英語勉強法 気合い入れすぎて長くなってしまいました(^^; お時間ある時にお読み下さい。英語習得のゴールデンルートゴールデンルートとは日本生まれの生粋の日本人が、最も効率よく英語を話せるようになる「ゴールデンルート」と私が呼んでいる道があります。中学高... 2018.12.30 勉強法
基本単語 【初心者でも分かる】 to の意味と使い方、to不定詞 「to + 名前」で「~に」と行き先を表すのが基本ですが、別途「to不定詞」という使い方があり、「to + 動詞」で「~するために」「~すること」「~するための」という意味を作ることも出来ます。 2018.10.10 基本単語
勉強法 ワーキングホリデーに行っても英語はあまり上達しない ワーキングホリデーに行っても英語はあまり上達しません。これは周囲を見ての私の実感です。もちろん例外はいますけどね。自分も若い頃、海外留学したいけどお金がなくて、ワーキングホリデーに行こうか非常に悩んだ事があります。結局行かなかったのですが、... 2018.09.02 勉強法
基本単語 【初心者でも分かる】 never の意味と使い方、そして Never mind neverはnotの強調で「決して~ない」という意味。notの代わりに使えるが、使い方に癖があり、She never eats apples.というように、助動詞を使わず一般動詞が後に来る場合は「三単現のS」が必要。 2018.06.11 基本単語